私生活

一人の人間の私生活。

僕のマリさん「書きたい生活」読了

 

 

2024年上半期のしいたけ占いを読んでいたら「自分なりの大人としてのモデルケースを探してみてください」と書いてあり、探すことにした。こういう人いいな、という人が浮かんだらその人のことを少し知りたくなり図書館へ向かう。名前を検索していたらエッセイ本を出しているらしかったから数冊借りようと思った。彼のエッセイ本を2冊手に取り、近くにある本を流し見してたら僕のマリさんの本に目が止まった。「常識のない喫茶店」と「書きたい生活」。どちらも何回か本屋さんで見たことがあった。でも、今の私はそれまでの私より僕のマリさんの本を求めていたのだと思う。「書きたい生活」を手に取り、目次を見る。日記、という章があった。そのページを開き数行読んで、好きだと思った。今の私に必要な気がした。苦しいタイミングで自分を救う本に出会えるのは本当にありがたい。

 

僕のマリさんは「『同じ一日なんてどこにもないから、』という一文に、はっとした」と書いていた。私は僕のマリさんの日記を読んで同じ一日はどこにもないことを実感した。自分の毎日はつまらない。起きて、なんとなく一日を過ごして、時にはバタバタして、寝る。それだけだと思っていた。それを悲観していた。僕のマリさんの日記は分かりやすかった。何時に起きたか、人と会って会話したときの印象的だった言葉、何を思ったか、そして何を食べたか。そのようなことが書かれていて、日記の印象が気楽なものへ変わった。それと同時に、記録することで自分の毎日に色が着くかもしれないという気持ちになった。毎日は同じようで違うのかもしれない。

「書くことは筋トレに似ていると思う」とも書いていた。「とにかく毎日続けること」。日記を書こうと思ったことは何回もある。三日坊主どころか2日連続ですら書けたことがない。でも、書き続ければ少しずつ肩の力を抜いても書けるようになるのかもしれない。そう思うと前向きな気持ちになれる。

 

ということで今日の日記を書いてみた。いつも書くとき夜にまとめて書こうとしていたけど、お昼に入ったカフェで途中までポチポチ入力した。夜に1日のことを色々思い出そうと気合いを入れるより、電車の中など時間があるときに途中まででも書く方が夜に書く量が減ってハードルが下がる。夜は眠くてボーッとしてるから。

 

私の毎日も「同じ一日なんてどこにもないから、」と思える日が来ますように!